メーカー:国土地理院
国土地理院「数値地図50mメッシュ(標高)」に準拠した標高データ
国土地理院が提供する「基盤地図情報(数値標高モデル)10mメッシュ」を基として、国土地理院の「数値地図50m メッシュ(標高)」と同等のデータとしたものです。 標準地域メッシュ(2 次メッシュ)を経度方向および緯度方向に、それぞれ200等分して得られる各区画(1/20細分メッシュ、2万5千分1 地形図上で約2×約2)の中心の標高が記録されています。標高の間隔は緯度(南北)方向で1.5秒、経度方向で2.25秒となり、実距離で約50m×約50mとなります。 従来のMEM形式の他、GISで利用可能なGeoTIFF形式と、基盤地図情報(縮尺レベル25000の水涯線および海岸線)から生成した水部のポリゴンデータを収録しました。
標高データの利用
MEM形式を利用可能な市販ソフト、オンラインソフトウェア(カシミール3D等)が多くあり、鳥瞰図・展望図等の3DCGの作成、地形の断面図の作成等に多く利用されています。 また地図解析で用いられるGISソフトウェア(QGIS等)では、地形解析や各種シミュレーション用途といった応用的な利用も可能です。
配布情報はこちら(PDF)★受注生産品です。発送までに2週間程度のお日にちをいただきます。