HOME > 買いたい > 地図関連書籍 > 地理・地理学 > 授業のための世界地理 第5版

条件から探す

商品カテゴリから選ぶ
商品名を入力

目的のカテゴリー
から探す

商品詳細

授業のための世界地理 第5版

メーカー:古今書院 著者・編者:地理教育研究会 編
1969年の初版以来,多くの教師に読み継がれてきたロングセラーの第5版。
この10年で世界の情勢は大きく変化しました。国際協調が危機に瀕している状況下で地球環境問題やESDをどう考えればよいのか,経済成長が優先されがちな世界の国々について何をどう教えればよいのか。第部では主題別,第部では地域別に,生活・人権を守る視点から世界を捉えるポイントを提示します。
中・高校の現場教師や教師をめざす学生の必携書。

★お取り寄せ商品となります。

[送料有料商品A]
・送料金額はこちら⇒【送料有料商品 A】
・送料有料商品Aの購入合計金額が税込22,000円以上の場合、送料有料商品Aのみ送料無料となります。(沖縄県、その他離島は除く)
・送料有料商品Aでゆうメール発送が可能なサイズで、ご注文時に備考欄に「ゆうメール希望」と記載いただいた場合は、ご注文受付後に送料を変更して正しい合計金額をご連絡いたします。
・代金引換をご利用の場合、ゆうメールはご利用できません。宅配便のみとなります。

販売価格: 2,860 円(税込)
お気に入りに追加 数量: カートに追加

「お気に入り」機能をご利用いただくには ログイン が必要です。

発行年 2020年12月
判型 B5判
ページ数 148
目次 第部 世界地理の教育
地理総合時代の世界地理学習/地理教育の30年と世界地理学習/世界地理学習のあり方/克服すべき課題

第部 現代の世界
1.現代世界の構造-戦後秩序の崩壊と領域国民国家の終焉
イスラームを敵とする時代へ/イスラーム世界における領域国民国家体制の崩壊/ヨーロッパにおける多国間協調と寛容の終焉/領域国民国家体制の限界/新たな世界地誌を考える
2.地 図
地図をめぐる状況/地図投影法(指導の)エッセンス/大縮尺の地図(地形図)/地理院地図/ウェブ地図,地図ソフト・アプリなど
3.地球環境問題
越境大気汚染と酸性雨/地球温暖化
4.持続可能な開発のための教育(ESD)
地理教育とESD/MDGsからSDGsへ/SDGsをどのように扱うか/地理を学んで課題を「つなぐ」

第部 世界の諸地域
1.アジア
中国(歩みと人口・多民族,食生活と農業,工業化と変わる社会)/韓国・朝鮮(日韓関係,韓国経済,朝鮮経済)/ASEAN諸国(文化と社会,ASEAN)/インド(モディ政権のヒンドゥー至上主義と経済の展望,経済自由化への道,消費ブームと工業,成長著しい自動車工業,ICTサービス産業の発展)/西アジア(アラブ世界とイスラーム文化,パレスチナとイスラエル)
2.アフリカ
アフリカの飢餓と貧困(なぜ栄養不足の問題は改善されないのか,音のない戦争,中国の経済進出)/アフリカ東部の国々(東アフリカの情勢,経済発展,エチオピア・ケニアの中長距離アスリート,日本企業の進出,主要産業とフェアトレード)/アパルトヘイト後の南アフリカ(残存する人種間の格差,南アフリカの企業の状況,近年のサブサハラの動向)
3.ヨーロッパ
EU:統合と分離(ヨーロッパ統合のさきがけ,EEC→EC→EUへ,イギリスのEU離脱)/移民・難民(ヨーロッパの難民危機とは,21世紀「難民危機」を振り返る,シェンゲン協定とダブリン規則の穴,EUの制度の「危機」,スバールヴァル条約と難民)/ヨーロッパの環境政策:循環型経済とグリーン経済(環境行動計画,循環型経済,グリーン経済,グリーンボンド市場)/ヨーロッパの産業(EUの発展と変化,EPA締結による変化,ヨーロッパの農業,工業,北欧におけるサケの養殖)/ヨーロッパとロシア(ロシア最大の企業「ガスプロム」,ゴルバチョフからエリツィンそしてプーチンへ,パイプライン戦争,東アジア・日本とロシア)
4.北アメリカ
アメリカの工業(「サンベルト」はいつから使われるようになったか,サンベルトの特徴は,ラストベルトは衰退しているのか,競争力のある航空宇宙産業,保護関税の影響,トランプの保護主義の影響)/農業(アメリカは農業大国,農業問題,中西部の土壌浸食対策と問題点,穀物メジャー,カーギル本社)/アメリカ社会の理想と現実(移民国家,坩堝からサラダボウル,スポーツ国家)
5.中南アメリカ
ラテンアメリカ(太平洋世界からみると,ラテンアメリカの3つの場,ラテンアメリカとは?,取り残された人々の叫び)/マルチカルチュアの国ブラジル(大きな国,多民族・多人種のルーツを持つブラジル人,時代に翻弄された日系移民,コーヒーから大豆と鉄鉱石の国へ,ブラジルの飛躍と今後の行方)/ペルー(3つに区分される自然環境,遺跡と観光,日本との関係,人の交流,鉱産資源と水産資源にたよる経済,新たな農産物の生産,農産品の対日輸出拡大に向けた動き)/カリブ海と中米(カリブ海地域,2つに分断されていた国家パナマ,コスタ軍隊を廃止した国コスタリカ)
6.オセアニア
オーストラリア(産業と貿易,オーストラリアで暮らす人々)/太平洋の島々(オセアニアの国名の由来,植民地となった島々,アメリカの核実験と第五福竜丸事件,ミクロネシアの平和憲法,気候変動問題に立ち向かうキリバスの人々)